本当の原因は痛みやしびれを感じている部分ではないのかもしれません。
たにやま鍼灸整骨院では「トリガー筋膜療法」という施術法で痛みを感じている筋肉(筋膜)とその周辺の筋肉(筋膜)とのつながりをひとつづつ探り、痛みの原因となっているポイントを探し当てます。
そして、そのポイントがなぜ?痛くなったのかを考察し、セルフケアを行うことで痛みの根絶を目指します。
筋力をつけることだけがトレーニングマシンじゃない!ってご存知ですか?
体の関節や筋肉をほぐして、生まれたての赤ちゃんのように柔軟な体に戻すためのトレーニングマシンもあるのです。
名前 | 谷山賢治 「たにやま けんじ」と読みます |
年齢 | 35歳 昭和61年 3月生まれ |
出身 | 京丹波町安井 2012年に結婚し南丹市に引越 現在3児のパパ |
経歴 | 11年間京都市内にて勤務 2014年4月たにやま鍼灸整骨院を開院 |
最近では、昔と違い治療をして頂ける所も随分増えてきました。
ところが、どこか悪くなり痛くなると、どこに治療に行くべきなのか迷ってしまいがちな人がみられます。
そんな人の選択肢は「近くにあるところ」「以前、行ったことがあるところ」「とりあえず大きい病院」などを選ぶ人が多いようです。
でも、本当にそれだけで選んで良いのでしょうか。
大きい病院でも検査はたくさんしてくれても診療は3分、待ち時間は長くて治療は親身になってもらえない所もあります。自分の大切な体です。
もっとも最善な所は「確かな技術」「信頼出来る先生がいる所」こんな所を探してでも行くべきだと思います。
この2つを兼ね備えているのがたにやま鍼灸整骨院です。
谷山先生は、たくさんの患者様をこれまで治しておられ、いろんな勉強会やセミナーにも全国を飛び回っておられます。
技術的にも素晴らしい先生です。
そして、人間的に誠実で優しいお人柄でとても信頼出来る先生です。
目標とすべき先生でも有り、尊敬出来る先生です。
そんな先生のいる、たにやま鍼灸整骨院を私は皆様に是非推薦致します。
京丹波はちょっと遠いかもと思っている方、たとえ遠くても行く価値のある接骨院です。
気難しそうな見た目の印象からは想像もできないくらい温和で優しい谷山先生は少しだけおっちょこちょいで、人に笑いを振りまいてくれます。
しかしいざ治療となると、一転して絶対的な信頼を寄せる事ができる谷山先生となるのです。
問診で的確に痛みの原因を探り、患者さまの悩み、患者さまが何を望んでいるのかを聴き的確な治療技術で沢山の悩める患者さんを救っておられます。
また研究熱心で休みの日には治療の勉強会や講習会に参加され治療技術の研磨に励まれています。
学んだことは確実に習得されて、患者さまの治療に生かされています。
私は人として治療家として谷山先生から刺激をもらい、沢山の気付きをいただいています。
こんなステキな先生はなかなかいません。
痛みで困っている方、私が自信を持って推薦するに谷山整骨院をお訪ねください!
谷山先生は「健康を身近に」にということをテーマに、治療だけでなく、セルフケア教室の開催、分子栄養学の指導など、全人的な健康を考えて取り組んでおられます。
また、最近でこそ「筋膜」や「トリガーポイント」について取り上げられるようになりましたが、谷山先生はこれらの重要性に早くから気づかれ、研究と治療を続けられています。
今や、痛みや不定愁訴の改善には、「筋膜」や「トリガーポイント」の視点が欠かせませんし、真の健康を維持するには分子栄養学の知識とセルフケアは必須です。
これらの事にトータル的に取り組んでおられる谷山先生を推薦致します。